K-Lab., Oita Univ.
- Summary and Report -
Summary and Report List
万江有貴, 小林祐司:南海トラフ地震津波避難対策特別強化地域における事前復興計画の分析と提案, 情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集, No.46, pp.265-268, 2023.12
井上虎太朗, 小林祐司:土地利用の変遷と災害リスクの関連性に関する研究 ―大分県佐伯市を対象として― , 情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集, No.45, pp.296-300, 2022.12
服部泰成, 小林祐司:医療・福祉施設の立地特性からみるサービス提供体制の実態と課題 - 大分県を対象として -, 地理情報システム学会学術研究発表大会, No.31, 2022.10 ※オンライン発表
白水萌里, 小林祐司:医療・福祉施設の分布と災害リスクからみた日常生活圏の評価, 地理情報システム学会学術研究発表大会, No.31, 2022.10 ※オンライン発表
吉田匠平, 小林祐司:日常生活圏における医療・介護サービス提供のための 都市・地域構造に関する研究 〜大分県を対象として〜, 地理情報システム学会学術研究発表大会, No.31, 2022.10 ※オンライン発表
岩野雄輝, 小林祐司:各種災害を想定した避難施設の現状の把握と新規避難施設の提案 - 大分県佐伯市を対象として -, 地理情報システム学会学術研究発表大会, No.31, 2022.10 ※オンライン発表
大礒伊織, 小林祐司, 他:人口減少社会における大分県下の拠点設定と将来都市・地域空間構造の検討, 地理情報システム学会学術研究発表大会, No.30, 2021.10 ※オンライン発表
瀬井亮太, 小林祐司, 他:大分県別府市における居住誘導区域の災害リスク分析, 地理情報システム学会学術研究発表大会, No.30, 2021.10 ※オンライン発表
山口慎二, 小林祐司, 他:地域空間構造評価に基づく広域的な空間計画の検討と事前復興への展開 - 大分県日田市を対象として - , 地理情報システム学会学術研究発表大会, No.30, 2021.10 ※オンライン発表
洪志弦, 小林祐司:大分県における将来人口推計と変容の地域的傾向, 地理情報システム学会学術研究発表大会, No.30, 2021.10 ※オンライン発表
大礒伊織, 小林祐司, 他:氾濫特性マトリックスを基にした防災対策の検証と避難行動を促すための情報整理 −大分市高田輪中地区を対象として− , 地理情報システム学会学術研究発表大会, No.29, 2020.10 ※オンライン発表
山口慎二, 洪志弦, 小林祐司, 他:浸水想定区域内における公的機関の分布状況とネットワーク解析を用いた避難施設までのアクセス性評価, 地理情報システム学会学術研究発表大会, No.29, 2020.10 ※オンライン発表
中湖耕平, 小林祐司, 他:居住エリアにおける河川氾濫を想定したリスク評価と類型化および復興デザインへの展開 −大分県大分市を対象として−, 地理情報システム学会学術研究発表大会, No.29, 2020.10 ※オンライン発表
大野桃菜, 小林祐司, 他:人口減少と都市構造の変容が火山防災に及ぼす影響と課題把握, 地理情報システム学会学術研究発表大会, No.29, 2020.10 ※オンライン発表
吉本沙穂, 小林祐司, 他:水害常襲地におけるまちの変遷および人口減少時代の地区構造のあり方 −大分市高田輪中地区を対象として−, 地理情報システム学会学術研究発表大会, No.29, 2020.10 ※オンライン発表
相川倉健, 小林祐司, 他:水害常襲地におけるまちの水害対策の特徴と課題把握 −大分市高田輪中地区を対象として−, 地理情報システム学会学術研究発表大会, No.29, 2020.10 ※オンライン発表
江内谷万緒, 小林祐司, 他:鶴見岳・伽藍岳の火山災害を想定した別府市の都市空間構造のあり方と課題, 地理情報システム学会学術研究発表大会, No.29, 2020.10 ※オンライン発表
瀬井亮太, 小林祐司, 他:都市・街路構造の定量的分析からみた火山防災と将来都市構造の検討 −大分県別府市を対象として−, 地理情報システム学会学術研究発表大会, No.29, 2020.10 ※オンライン発表
小林祐司, 他:河川防災における地理情報システム(GIS)の活用と事前復興・復興デザインへの展開, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)(情報システム技術), pp.21-24(選抜梗概), 2020.9 ※オンライン発表・委員会独自開催
大野桃菜, 江内谷万緒, 小林祐司, 他:鶴見岳・伽藍岳の火山防災・減災に関する研究(その1) -火山災害を想定したまちづくり上の課題と復興デザイン-, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)(都市計画), pp.919-920, 2019.9
江内谷万緒, 大野桃菜, 小林祐司, 他 : 鶴見岳・伽藍岳の火山防災・減災に関する研究(その2)-地域別危険度判定及び避難施設の充足性に関する定量的分析 -, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)(都市計画), pp.921-922, 2019.9
相川倉健, 小林祐司, 他 : 九州北部豪雨からの復旧・復興への取り組みにおける地域的課題 −大分県日田市小野地区を対象として−, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)(都市計画), pp.925-926, 2019.9
吉本沙穂, 小林祐司, 他: 大分川・大野川浸水想定区域内の小・中学校における洪水を中心とした防災教育の実態と課題, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)(都市計画), pp.939-940, 2019.9
中湖耕平, 吉村太良, 小林祐司, 他 : 大分川・大野川における河川氾濫を想定したリスク評価と都市計画上の課題(その1) ―住居系用途地域を対象として―, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)(都市計画), pp.941-942, 2019.9
吉村太良, 中湖耕平, 小林祐司, 他 : 大分川・大野川における河川氾濫を想定したリスク評価と都市計画上の課題(その2)―氾濫特性に関するマトリックス表を用いた災害リスク評価―, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)(都市計画), pp.943-944, 2019.9
小林祐司, 江内谷万緒, 大野桃菜, 他 : 防災・減災のためのGIS利活用と実践および「地理総合」への展開, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)(情報システム技術), pp.81-84(選抜梗概), 2019.9
小林祐司:防災・減災のためのGIS利活用と実践, G空間社会の形成と地域空間のデザイン(I) GISの高校必修化と教育先進事例, 日本建築学会情報システム技術委員会地域空間情報デザイン小委員会, pp.16-19, 2019.3
江内谷万緒, 大野桃菜, 小林祐司, 他:鶴見岳・伽藍岳の火山噴火に備えたまちづくりの課題(その2)- 人的・建物被害および避難施設の現状 -, 日本建築学会九州支部研究報告, 第58号, pp.497-500, 2019.3
大野桃菜, 江内谷万緒, 小林祐司, 他:鶴見岳・伽藍岳の火山噴火に備えたまちづくりの課題(その1)- 火山防災の現状と被害想定の把握 -, 日本建築学会九州支部研究報告, 第58号, pp.493-496, 2019.3
吉本沙穂, 松岡麗奈, 小林祐司, 他:大分川・大野川浸水想定区域内の学校における洪水を中心とした防災教育の実態と課題(その2) - 中学校を対象としたアンケート調査による水防災意識の実態把握 -, 日本建築学会九州支部研究報告, 第58号, pp.489-492, 2019.3
松岡麗奈, 吉本沙穂, 小林祐司, 他:大分川・大野川浸水想定域内の学校における洪水を中心とした防災教育の実態と課題(その1) - 小学校を対象としたアンケート調査による水防災意識の実態把握 -, 日本建築学会九州支部研究報告, 第58号, pp.485-488, 2019.3
相川倉健, 小林祐司, 他:九州北部豪雨被災地区における地域的課題把握と復旧・復興への取り組み - 大分県日田市小野地区を対象として -, 日本建築学会九州支部研究報告, 第58号, pp.465-468, 2019.3
中湖耕平, 名古屋周佑, 小林祐司, 他:大分川・大野川における河川氾濫を想定したリスク評価, 日本建築学会九州支部研究報告, 第58号, pp.461-464, 2019.3
廣田裕子, 秦豊樹, 小林祐司:防災意識・災害対応の地理的・空間的傾向把握-大分県臼杵市自治体職員向けアンケート調査を対象に-, 情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集, No.40, pp.332-335, 2018.12
廣田裕子, 秦豊樹, 小林祐司:災害別リスク評価の空間化と被害想定との比較(その1)−臼杵市全小学校保護者アンケート調査をもとに(津波)−, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)(都市計画), pp.995-996, 2018.9
秦豊樹, 廣田裕子, 小林祐司:災害別リスク評価の空間化と被害想定との比較(その2)−臼杵市全小学校保護者アンケート調査をもとに(土砂災害・洪水)−, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)(都市計画), pp.997-998, 2018.9
吉村太良, 岡美紀, 小林祐司:自治体職員を対象としたアンケート調査による災害時対応の課題把握(その1)−災害時における公務や行政対応課題 からみる防災意識−, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)(都市計画), pp.991-992, 2018.9
岡美紀, 吉村太良, 小林祐司:自治体職員を対象としたアンケート調査による災害対応の課題把握(その2)−災害時におけるフェーズ別対応課題−, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)(都市計画), pp.993-994, 2018.9
名古屋周佑, 小林祐司:地震・津波を想定した災害リスクと都市空間構造の特徴把握, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)(都市計画), pp.883-884, 2018.9
秦豊樹, 廣田裕子, 小林祐司:家庭・学校・地域における防災意識・連携状況の空間化と課題把握−大分県臼杵市を対象として−, 日本建築学会九州支部研究報告, 第57号, pp.417-420, 2018.3
吉村太郎, 押江悠美, 小林祐司:大分県災異誌を用いた災害履歴データベースの構築と可視化, 日本建築学会九州支部研究報告, 第57号, pp.425-428, 2018.3
髙木日向子, 小林祐司:津波災害を想定した避難生活期における避難施設の充足状況に関する現状把握−大分県佐伯市を対象として−, 日本建築学会九州支部研究報告, 第57号, pp.429-432, 2018.3
岡美紀 小林祐司:大分県佐伯市街地における空き家の立地傾向と特徴把握, 日本建築学会九州支部研究報告, 第57号, pp.453-456, 2018.3
鶴成悦久, 小林祐司, 土居晴洋, 小山拓志, 吉田靖, 橋本哲男:UAVを用いた災害情報の迅速的活用―大分県で頻発した自然災害を受けて, 農業農村工学会九州沖縄支部大会講演要旨集, pp.206‐207, 2017
緒方雄基, 柳信栄, 小林祐司:津波災害を想定した避難所の多様化による減災効果の検証 (その 1) 大分県臼杵市沿岸部を対象として, 日本建築学会大会学術講演梗概集 (中国) (都市計画), pp.513-514, 2017.8
柳信栄, 緒方雄基, 小林祐司:津波災害を想定した避難所の多様化による減災効果の検証 (その 2) 大分県臼杵市沿岸部を対象として, 日本建築学会大会学術講演梗概集 (中国) (都市計画), pp.515-516, 2017.8
廣田裕子, 道津佐三郎, 木原大志, 小林祐司:地域における自治会の防災意識・活動・連携状況の評価(その1) 大分県臼杵市を対象として, 日本建築学会大会学術講演梗概集 (中国) (都市計画), pp.835-836, 2017.8
道津佐三郎, 廣田裕子, 木原大志, 小林祐司:地域における自治会の防災意識・活動・連携状況の評価(その2) 自治会の学校・行政との連携の違いについて, 日本建築学会大会学術講演梗概集 (中国) (都市計画), pp.837-838, 2017.8
木原大志, 廣田裕子, 道津佐三郎, 小林祐司:家庭・学校・地域における防災意識・活動・連携状況の評 価(その3) テキストマイニングを用いた防災意識の把握, 日本建築学会大会学術講演梗概集 (中国) (都市計画), pp.839-840, 2017.8
名古屋周佑, 小林祐司:大分市中心商業地域の立体的土地利用と空間構造の評価, 日本建築学会大会学術講演梗概集 (中国) (都市計画), pp.1083-1084, 2017.8
押江悠美, 小林祐司:大分市中心部の緑化重点地区における緑化状況と空間構造の関係性, 日本建築学会大会学術講演梗概集 (中国) (都市計画), pp.1139-1140, 2017.8
小山拓志, 鶴成悦久, 小林祐司, 土居晴洋, 吉田靖, 橋本哲男:平成29年7月九州北部豪雨災害における大分県日田市を中心とした被害調査, 日本第四紀学会, 2017年九州北部豪雨災害調査報告(ポスター発表), 2017.8
廣田裕子, 道津佐三郎, 小林祐司:家庭・学校・地域における防災意識・活動・連携状況の評価(その1)アンケート調査による保護者の災害リスク評価, 日本建築学会九州支部研究報告, 第56.3号, pp.241-244, 2017.3
道津佐三郎, 廣田裕子, 小林祐司:家庭・学校・地域における防災意識・活動・連携状況の評価(その2)学校と保護者の防災意識の違いについて, 日本建築学会九州支部研究報告, 第56.3号, pp.245-258, 2017.3
村上智, 小立雄大, 緒方雄基, 小林祐司:津波災害を想定した避難所の多様化による減災効果の検証(その1)大分県津久見市を対象として, 日本建築学会九州支部研究報告, 第56.3号, pp.259-262, 2017.3
緒方雄基, 小立雄大, 村上智, 小林祐司:津波災害を想定した避難所の多様化による減災効果の検証(その2)大分県津久見市を対象として, 日本建築学会九州支部研究報告, 第56.3号, pp.263-264, 2017.3
名古屋周佑, 小林祐司:大分市中心商業地域における立体的土地利用と空間構造の変遷と評価, 日本建築学会九州支部研究報告, 第56.3号, pp.333-336, 2017.3
押江悠美, 小林祐司:大分市中心部の緑化重点地区における緑化状況と空間構造, 日本建築学会九州支部研究報告, 第56.3号, pp.409-412, 2017.3
木原大志, 小立雄大, 緒方雄基, 柳信栄, 小林祐司:テキストマイニングを用いた災害情報の抽出と分析〜地方紙 HP が熊本地震をどう伝えたか〜, 日本建築学会・情報システム技術委員会/情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集, No.39, pp.149-152, 2016.12
小立雄大, 緒方雄基, 小林祐司:大分県における各種災害のハザードマップを活用した被害想定分析と地域的傾向(その1), 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州), 情報システム技術, pp.33-34, 2016.8
緒方雄基, 小立雄大, 小林祐司:大分県における各種災害のハザードマップを活用した被害想定分析と地域的傾向(その2), 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州), 情報システム技術, pp.35-36, 2016.8
木原大志, 小立雄大, 小林祐司:MASを用いた移動手段の違いによる避難行動の検証と課題 大分県佐伯市蒲江波当津浦における津波災害を想定して, 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州), 情報システム技術, pp.41-42, 2016.8
下田有紗, 小立雄大, 池部仁哉, 小林祐司:津波災害を想定した避難所の多様化による減災効果の検証(その1)- 大分県佐伯市沿岸部を対象として -, 日本建築学会九州支部研究報告, 第55.3号, pp.481-484, 2016.3
小立雄大, 下田有紗, 池部仁哉, 小林祐司:津波災害を想定した避難所の多様化による減災効果の検証(その2)- 大分県佐伯市沿岸部を対象として -, 日本建築学会九州支部研究報告, 第55.3号, pp.485-488, 2016.3
木原大志, 小立雄大, 小林祐司:MASを用いた移動手段の違いによる避難行動の検証と課題 - 大分県佐伯市蒲江波当津浦における津波災害を想定して -, 日本建築学会九州支部研究報告, 第55.3号, pp.493-496, 2016.3
緒方雄基, 小立雄大, 小林祐司:大分県における小・中学校区を対象とした災害危険度評価, 日本建築学会九州支部研究報告, 第55.3号, pp.505-508, 2016.3
小林祐司, 池部仁哉, 小立雄大:大分県における土砂災害危険箇所の空間的分布特性, 日本建築学会・情報システム技術委員会/情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集, No.38, pp.257-260, 2015.12
小林祐司:自然災害のリスクをいかに理解し共有するか 〜情報と技術の社会実装と地域空間情報の役割〜, 2015年度日本建築学会大会(関東)情報システム技術部門研究協議会資料, pp.17-22, 2015.9
小立雄大, 池部仁哉, 小林祐司:地震津波・土砂災害を想定した避難施設の代替性評価 - 大分県臼杵市の避難施設・避難場所を対象とした調査分析 その1 - , 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), 都市計画, pp.335-336, 2015.9
池部仁哉, 小立雄大, 小林祐司:福祉避難所における防災対策の現状の現状と課題 - 大分県臼杵市の避難施設・避難場所を対象とした調査分析 その2 - , 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), 都市計画 pp.337-338, 2015.9
池田聡志, 小立雄大, 小林祐司:地震津波を想定した住民意識の把握と避難行動シミュレーションによる検証(その1)-保護者の防災意識調査とテキストマイニングによる分析-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第54.3号, pp.449-452, 2015.3
小立雄大, 池田聡志, 小林祐司:地震津波を想定した住民意識の把握と避難行動シミュレーションによる検証(その2)-MASを用いた津波避難シミュレーションによる避難行動分析-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第54.3号, pp.453-456, 2015.3
池部仁哉, 池田聡志, 富田羊亮, 小林祐司, 佐藤誠治:地震・津波を想定した地域の安全性評価と防災教育・活動の発展(その1)-大分県津久見市保戸島におけるMASによる防災意識を考慮した避難シミュレーション-, 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿), 都市計画, pp.1063-1064, 2014.9
池田聡志, 富田羊亮, 池部仁哉, 小林祐司, 佐藤誠治:地震・津波を想定した地域の安全性評価と防災教育・活動の発展(その2)-津久見市立保戸島小学校で行った防災教育支援-, 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿), 都市計画 pp.1065-1066, 2014.9
富田羊亮, 池田聡志, 池部仁哉, 小林祐司, 佐藤誠治:地震・津波を想定した地域の安全性評価と防災教育・活動の発展(その3)-保戸島小学校におけるモニタリング調査からみる課題-, 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿), 都市計画, pp.1067-1068, 2014.9
江頭正成, 中西章敦, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:里川集落の河川景観における心理評価-里川集落の空間特性及び人と河川との関わり方その10-, 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿), 都市計画, pp.277-278, 2014.9
野村優太, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:風水理論と印象評価による風水景観の特性把握-韓国農村集落における風水景観に関する研究その18-, 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿), 都市計画, pp.509-510, 2014.9
(以下,佐藤研究室所属時)
江頭正成, 池田壮志, 中西章敦, 姫野由香, 小林祐司, 佐藤誠治:河川の物理的特性による里川の類型-里川集落の空間的構造及び人と河川との関わり方 その8-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第53.3号, pp.241-244, 2014.3
池田壮志, 江頭正成, 中西章敦, 姫野由香, 小林祐司, 佐藤誠治:里川の空間特性と河川景観の評価に関する研究-里川集落の空間的構造及び人と河川との関わり方 その9-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第53.3号, pp.245-248, 2014.3
水田拓希, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治:大分市におけるバス停留所の整備状況の把握と整備基準に関する研究, 日本建築学会九州支部研究報告, 第53.3号, pp.265-268, 2014.3
池部仁哉, 佐伯莉歩, 池田聡志, 富田羊亮, 小林祐司, 佐藤誠治:MASによる防災意識を考慮した避難行動シミュレーション-津久見市保戸島を対象として-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第53.3号, pp.293-296, 2014.3
富田羊亮, 池田聡志, 佐伯莉歩, 池部仁哉, 小林祐司, 佐藤誠治:防災教育による児童の防災意識の変化と家庭への影響(その1)-保戸島小学校で行ったアンケートとワークショップからみる防災意識・対策の現状-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第53.3号, pp.337-340, 2014.3
池田聡志, 富田羊亮, 佐伯莉歩, 池部仁哉, 小林祐司, 佐藤誠治:防災教育による児童の防災意識の変化と家庭への影響(その2)-保戸島小学校で行ったワークショップと児童のリスク認知について-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第53.3号, pp.341-344, 2014.3
佐伯莉歩, 池田聡志, 富田羊亮, 池部仁哉, 小林祐司, 佐藤誠治:防災教育による児童の防災意識の変化と家庭への影響(その3)-保戸島小学校におけるモニタリング調査からの課題-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第53.3号, pp.345-348, 2014.3
中島範子, 室宏, 山口拓也, 小林祐司, 佐藤誠治:身近な生活環境における緑の認知と利用形態に関する研究(その1)-日岡小学校区の児童・保護者・地域住民を対象として-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第53.3号, pp.457-460, 2014.3
室宏, 中島範子, 山口拓也, 小林祐司, 佐藤誠治:身近な生活環境における緑の認知と利用形態に関する研究(その2)-日岡小学校区の空間的特性と公園緑地の評価-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第53.3号, pp.461-464, 2014.3
小林祐司, 佐藤誠治:臼杵小学校高台移転問題からみる東日本大震災以降の“非被災地”におけるまちづくりとコミュニティのあり方に関する一考察, 2013年度日本建築学会大会(北海道)都市計画部門研究協議会資料, pp.55-58, 2013.8
中島範子, 山口拓也, 小林祐司, 佐藤誠治:児童と保護者が認知・利用している緑環境の評価に関する研究(その1)-アンケート調査に基づく児童と保護者の緑環境評価-, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道), 都市計画, pp.399-340, 2013.8
山口拓也, 中島範子, 小林祐司, 佐藤誠治:児童と保護者が認知・利用している緑環境の評価に関する研究(その2)-アンケート調査に基づく児童と保護者の緑環境評価-, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道), 都市計画, pp.401-402, 2013.8
土橋義章, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治:バス停の利便性および需要予測による最重要課題バス停の把握に関する研究-大分市を対象として-, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道), F-1分冊, pp.1027-1028, 2013.8
池田聡志, 富田羊亮, 佐藤誠治, 小林祐司:大分県佐伯市丸市尾浦における避難シミュレーションと防災教育への展開-南海トラフ巨大地震を想定した地震津波防災に関する研究その1-, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道), 都市計画, pp.1149-1150, 2013.8
富田羊亮, 池田聡志, 佐藤誠治, 小林祐司:防災教育・活動の認知と家庭でのコミュニケーションについて-南海トラフ巨大地震を想定した地震津波防災に関する研究(その2)-, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道), 都市計画 pp.1155-1156, 2013.8
坂田有香, 岩田和哉, 中西章敦, 江頭正茂, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:里川集落における河川の物理特性及び周辺環境の把握-里川集落の空間的構造及び人と河川の関わり方 その4-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.313-316, 2013.3
岩田和哉, 江頭正成, 坂田有香, 中西章敦, 姫野由香, 小林祐司, 佐藤誠治:里川集落の類型化による特徴把握-里川集落の空間的構造及び人と河川との関わり方 その5-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.317-320, 2013.3
江頭正成, 岩田和哉, 中西章敦, 坂田有香, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:里川集落における住民の意識と河川の利用形態-里川集落の空間的構造及び人と河川との関わり方 その6-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.321-324, 2013.3
中西章敦, 江頭正成, 坂田有香, 岩田和哉, 姫野由香, 小林裕司, 佐藤誠治:里川景観の特性把握とその意味-里川集落の空間的構造及び人と河川との関わり方 その7-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.325-328, 2013.3
田村英輝, 井関崇之, 土橋義章, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治:バス停の物理的特徴の把握と待合空間が及ぼすバス停整備への影響-大分市のバス停留所利便性評価に関する研究(その1)-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.345-348, 2013.3
井関崇之, 田村英輝, 土橋義章, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治:周辺建物用途からみたバス停留所の潜在的需要の抽出と課題整理-大分市のバス停留所利便性評価に関する研究(その2)-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.349-352, 2013.3
池田聡志, 上慶至, 富田羊亮, 小林祐司, 佐藤誠治:南海トラフ巨大地震を想定した沿岸部集落の地域防災に関する研究(その1)〜佐伯市蒲江地区における住民の津波からの避難〜, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.373-376, 2013.3
上慶至, 池田聡志, 富田羊亮, 小林祐司, 佐藤誠治:南海トラフ巨大地震を想定した沿岸部集落の地域防災に関する研究(その2)〜佐伯市蒲江地区における空間的特性と避難経路に着目して〜, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.377-380, 2013.3
富田羊亮, 上慶至, 池田聡, 小林祐司, 佐藤誠治:学校・家庭・地域における防災教育・活動の相互影響-大分県佐伯市蒲江地区の小中学校を対象として-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.385-388, 2013.3
藤本啓子, 小林祐司, 佐藤誠治:平成24年7月九州北部豪雨における住民の避難行動と情報共有に関する研究-日田市花月川周辺を対象として-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.389-392, 2013.3
中島範子, 北原拓也, 山口拓也, 小林祐司, 佐藤誠治:身近な緑地の利用からみた緑勢圏に関する研究(その1)-児童と保護者の緑地利用の現状-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.517-520, 2013.3
北原拓也, 中島範子, 山口拓也, 小林祐司, 佐藤誠治:身近な緑地の利用からみた緑勢圏に関する研究(その2)-公園緑地の分類と緑勢圏評価-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.521-524, 2013.3
山口拓也, 北原拓也, 小林祐司, 佐藤誠治 : 居住地を単位とした緑勢圏分析手法に関する研究(その1), 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海), 都市計画, pp.353-354, 2012.9
北原拓也, 山口拓也, 小林祐司, 佐藤誠治 : 居住地を単位とした緑勢圏分析手法に関する研究(その2), 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海), 都市計画, pp.355-356, 2012.9
上慶至, 藤本啓子, 小林祐司, 佐藤誠治 : 津波被害を想定した沿岸部集落の防災性能評価に関する研究(その1) : 大分県佐伯市の沿岸部集落を対象として, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海), 都市計画, pp.769-770, 2012.9
藤本啓子, 上慶至, 小林祐司, 佐藤誠治 : 津波被害を想定した沿岸部集落の防災性能評価に関する研究(その2) : 大分県佐伯市の沿岸部集落を対象として, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海), 都市計画, pp.771-772, 2012.9
土橋義章, 中門睦, 金キョンハン, 井関崇之, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治:バス交通に関する利用者側からみた利便性評価(その1)-大分市のバス利用者を対象として-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第51.3号, pp.313-316, 2012.3
中門睦, 土橋義章, 金キョンハン, 井関崇之, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治:バス交通に関する利用者側からみた利便性評価(その2)-大分市の施設利用者を対象として-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第51.3号, pp.317-320, 2012.3
古庄香織, 御手洗朋代, 岩田和哉, 中西章敦, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:里川集落の空間的構造及び河川との関わり方-その1-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第51.3号, pp.385-388, 2012.3
御手洗朋代, 古庄香織, 岩田和哉, 中西章敦, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:里川集落の空間的構造及び河川との関わり方-その2-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第51.3号, pp.389-392, 2012.3
山口拓也, 重信佑介, 小林祐司, 佐藤誠治:居住地を単位とした緑勢圏分析手法に関する基礎的研究(その1), 日本建築学会九州支部研究報告, 第51.3号, pp.393-396, 2012.3
重信佑介, 山口拓也, 小林祐司, 佐藤誠治:居住地を単位とした緑勢圏分析手法に関する基礎的研究(その2), 日本建築学会九州支部研究報告, 第51.3号, pp.397-400, 2012.3
寺田充伸, 小林祐司, 佐藤誠治:津波被害を想定した沿岸部集落の防災性評価に関する研究-大分県佐伯市の小学校を有する集落を対象として-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第51.3号, pp.581-584, 2012.3
寺田充伸, 佐藤誠治, 小林祐司:テキストマイニングを用いたアンケート自由記述欄の分析による生活環境評価, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.515-516, 2011.8
重信佑介, 上慶至, 佐藤誠治, 小林祐司:用途地域指定の隣接関係と土地利用上の問題に関する研究(その1)大分県内各都市計画区域を対象として, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.649-650, 2011.8
上慶至, 重信佑介, 佐藤誠治, 小林祐司:用途地域指定の隣接関係と土地利用上の問題に関する研究(その2)大分県内各都市計画区域を対象として, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.651-652, 2011.8
井関崇之, 佐藤誠治, 小林祐司:大分市におけるバス交通整備環境の利便性評価と整備課題に関する研究, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.713-714, 2011.8
藤本啓子, 佐藤誠治, 小林祐司:都市形態と道路ネットワーク構造からみる囲繞都市の中心性と特性分類, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.823-824, 2011.8
中門睦, 金キョンハン, 佐藤誠治, 小林祐司:通勤による交通手段別CO2量の推計と都市構造の関連性 その1 大分市を対象として, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.955-956, 2011.8
金キョンハン, 中門睦, 佐藤誠治, 小林祐司:通勤による交通手段別CO2量の推計と都市構造の関連性 その2 大分市を対象として, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.957-958, 2011.8
北原拓也, 小林祐司, 佐藤誠治:全国の緑地の保全と緑化に関する計画・施策の比較・類型化による特性把握と課題, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.1115-1116, 2011.8
門原尚志, Kim Kyeonghan, 姫野由香, 小林祐司, 佐藤誠治:国勢調査データを用いた通勤・通学により排出されるCO2排出量の推計と分析-大分市を対象として-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第50.3号, pp.289-292, 2011.3
北原拓也, 小林祐司, 佐藤誠治:緑視率・緑被率を指標とした身近な緑環境評価-大分市の緑化等に関する指針を有する戸建住宅団地を対象として-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第50.3号, pp.337-340, 2011.3
井関崇之, 佐藤誠治, 小林祐司:大分都市圏におけるバス交通利便性評価と整備課題に関する研究, 日本建築学会九州支部研究報告, 第50.3号, pp.373-376, 2011.3
上慶至, 椎葉憲亮, 小林祐司, 佐藤誠治:用途地域指定の隣接関係からみる大分県内都市計画区域の特性に関する研究, 日本建築学会九州支部研究報告, 第50.3号, pp.397-400, 2011.3
細井亮佑, 寺田充伸, 小林祐司, 佐藤誠治:テキストマイニングを用いたアンケート自由記述欄の分析による生活環境評価, 日本建築学会九州支部研究報告, 第50.3号, pp.505-508, 2011.3
野口浩平, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 椎葉憲亮, 寺田充伸:生活環境評価に基づく集落の類型化と特徴把握-佐伯市における生活環境・圏域に関する研究(その1)-, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸), F-1分冊, pp.161-162, 2010.9
椎葉憲亮, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 野口浩平, 寺田充伸:年代別からみた生活環境評価の相違点とその要因に関する研究-佐伯市における生活環境・圏域に関する研究(その2)-, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸), F-1分冊, pp.163-164, 2010.9
寺田充伸, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 椎葉憲亮, 野口浩平:住民行動と都市機能からみる地域間依存度に関する研究-佐伯市における生活・環境圏域に関する研究(その3)-, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸), F-1分冊, pp.165-166, 2010.9
金キョンハン, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治, 李衡馥:大分市における生活利便性からみた大規模住宅団地の持続可能性評価, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸), F-1分冊, pp.289-290, 2010.9
重信佑介, 佐藤誠治, 小林祐司:大分都市計画区域における住居系用途地域の土地利用実態とその路線の階層性, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸), F-1分冊, pp.511-512, 2010.9
進正人, 小林祐司, 佐藤誠治, 金キョンハン:人口変動と居住環境からみた大規模住宅団地の現状把握と持続可能性に関する研究-大分市における開発規模5ha以上の住宅団地を対象として-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第49.3号, pp.201~204, 2010.3
重信佑介, 佐藤誠治, 進正人, 椎葉憲亮, 小林祐司, 姫野由香:大分都市計画区域における住居系用途地域の土地利用実態と特性, 日本建築学会九州支部研究報告, 第49.3号, pp.229-232, 2010.3
野口浩平, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 才木淳, 寺田充伸:過疎集落の生活環境評価とその類型化-佐伯市における生活環境・圏域に関する研究その1-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第49.3号, pp.281-284, 2010.3
才木淳, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 野口浩平, 寺田充伸:年代別からみた生活環境評価の相違点とその要因に関する研究-佐伯市における生活環境・圏域に関する研究 その2-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第49.3号, pp.285-288, 2010.3
寺田充伸, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 才木淳, 野口浩平:住民行動と都市機能からみる地域間依存度に関する研究-佐伯市における生活環境・圏域に関する研究 その3-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第49.3号, pp.289-292, 2010.3
河津恭平, 佐藤誠治, 小林祐司, 金キョンハン:大分市における町丁別人口構成と市街地特性からみた世代交代の可能性, 日本建築学会九州支部研究報告, 第49.3号, pp.437-440, 2010.3
小林祐司, 中川あい, 佐藤誠治 : 防災性能などの多面的機能と空間構造による生産系緑地の類型化と特性把握, 地理情報システム学会講演論文集, vol.18, pp.127-130, 2009.10
椎葉憲亮, 小林祐司, 佐藤誠治 : 大分都市計画区域における近隣商業地域の類型化と隣接用途地域の建物分布特性, 地理情報システム学会講演論文集, vol.18, pp.227-232, 2009.10
才木淳, 進正人, 小林祐司, 佐藤誠治 : 都市機能と農業生産活動からみた集落の特徴把握と課題抽出, 地理情報システム学会講演論文集, vol.18, pp.407-412, 2009.10
進正人, 才木淳, 小林祐司, 佐藤誠治 : 集落の空間的類型と交通アクセシビリティ評価 ‐大分県佐伯市を事例として‐, 地理情報システム学会講演論文集, vol.18, pp.559-564, 2009.10
進正人, 椎葉憲亮, 小林祐司, 佐藤誠治:大分都市計画区域における近隣商業地域の土地利用実態とその特性に関する研究(その1), 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), F-1分冊, pp.207-208, 2009.8
椎葉憲亮, 進正人, 小林祐司, 佐藤誠治:大分都市計画区域における近隣商業地域の土地利用実態とその特性に関する研究(その2), 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), F-1分冊, pp.209-210, 2009.8
金キョンハン, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治:大分市における学校区を単位とした生活環境のコンパクト性に関する研究, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), F-1分冊, pp.303-304, 2009.8
河津恭平, 小林祐司, 佐藤誠治:集落と防災拠点間のアクセシビリティ評価に着目した安全性の地域的傾向と評価-大分県佐伯市を対象として-, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), F-1分冊, pp.379-380, 2009.8
中川あい, 小林祐司, 佐藤誠治:防災および生産的機能と空間構造に着目した生産系緑地の特性把握に関する研究, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), F-1分冊, pp.547-548, 2009.8
才木淳, 小林祐司, 佐藤誠治:集落の都市機能把握と広域合併の課題-大分県佐伯市における都市空間構造に関する研究-, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), F-1分冊, pp.971-972, 2009.8
梶原瑠璃, 牧田武, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治:都市機能と農業生産活動から見た集落の特徴把握と課題抽出-大分県佐伯市における都市空間構造に関する研究(その1)ー, 日本建築学会九州支部研究報告, 第48.3号, pp.329-332, 2009.3
牧田武, 梶原瑠璃, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治:集落の都市機能把握と広域合併の課題-大分県佐伯市における都市空間構造に関する研究(その2)-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第48.3号, pp.333-336, 2009.3
金キョンハン, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治:大分市における学校区を単位とした生活環境のコンパクト性に関する基礎的研究ー交通・住居・教育環境施設を中心としてー, 日本建築学会九州支部研究報告, 第48.3号, pp.497-500, 2009.3
椎葉憲亮, 矢野佑一, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治:大分都市計画区域における近隣商業地域の土地利用実態とその特性に関する研究(その1)ー土地利用構成比による近隣商業地域の類型化ー, 日本建築学会九州支部研究報告, 第48.3号, pp.521-524, 2009.3
小林祐司, 椎葉憲亮, 矢野佑一, 姫野由香, 佐藤誠治:大分都市計画区域における近隣商業地域の土地利用実態とその特性に関する研究(その2)ー建物分布構成比による近隣商業地域の類型化ー, 日本建築学会九州支部研究報告, 第48.3号, pp.525-528, 2009.3
志水昭太, 牧田武, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治:岡城と城下町の空間的特性に関する研究(その1) ―全国の山城との比較を通して―, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.125-126, 2008.9
牧田武, 志水昭太,小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治:岡城と城下町の空間的特性に関する研究(その2) 全国の山城との比較を通して, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.127-128, 2008.9
金大一, 河津恭平, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治:大分市における流域単位でみた水害危険箇所の選定と特徴(その1), 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.351-352, 2008.9
河津恭平, 金大一, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治:大分市における流域単位でみた水害危険箇所の選定と特徴(その2), 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.353-354, 2008.9
矢野佑一, 才木淳, 進正人, 小林祐司, 佐藤誠治:大分都市計画区域における準工業地域の土地利用特性に関する研究(その1) 土地利用構成比による準工業地域の類型化, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.524-525, 2008.9
才木淳, 矢野佑一, 進正人, 小林祐司, 佐藤誠治:大分都市計画区域における準工業地域の土地利用特性に関する研究(その2) 建物分布構成比による準工業地域の類型化, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.525-526, 2008.9
進正人, 矢野佑一, 才木淳, 小林祐司, 佐藤誠治:大分都市計画区域における準工業地域の土地利用特性に関する研究(その3) 容積充足率および建物用途構成比による路線の特徴把握, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.527-528, 2008.9
杜守帥, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 金興萬:黄河中下流域都市群における土地利用の集塊度と植生分布評価に関する研究 中国鄭州市・開封市・中牟県を対象として, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.533-534, 2008.9
李尚根, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治:道路整備におけるトラフィックカルミング技法の整理と景観評価への応用, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.813-814, 2008.9
金炅漢, 中川あい, 小林 祐司, 姫野由香, 佐藤誠治:大分市中心部における緑視率推定と印象評価実験による緑化整備推進区域の選定(その1), 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1117-1118, 2008.9
中川あい, 金炅漢, 小林 祐司, 姫野由香, 佐藤誠治:大分市中心部における緑視率推定と印象評価実験による緑化整備推進区域の選定(その2) , 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1119-1120, 2008.9
永冨太一, 幸健太郎, 才木淳, 進正人, 小林祐司, 佐藤誠治:主要幹線道路における準工業地域の土地利用特性に関する研究(その1)-容積率充足による路線の特徴把握-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第47.3号,pp.429-432, 2008.3
進正人, 永冨太一, 幸健太郎, 才木淳, 小林祐司, 佐藤誠治:主要幹線道路における準工業地域の土地利用特性に関する研究(その2)-建物用途構成比および隣接用途地域による路線の特徴把握-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第47.3号, pp.433-436, 2008.3
幸健太郎., 永冨太一, 才木淳, 進正人, 小林祐司, 佐藤誠治:大分都市計画区域における準工業地域の土地利用特性に関する研究(その1)-大分都市計画区域の現況と大規模小売店舗立地状況-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第47.3号, pp.449-452, 2008.3
小林祐司, 永冨太一, 幸健太郎, 才木淳, 進正人, 佐藤誠治:大分都市計画区域における準工業地域の土地利用特性に関する研究(その2)-準工業地域の土地利用及び建物用途分布状況について-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第47.3号, pp.453-456, 2008.3
小林祐司, 永冨太一, 幸健太郎, 才木淳, 進正人, 佐藤誠治:大分都市計画区域における準工業地域の土地利用特性に関する研究(その3)-土地利用構成比による準工業地域の類型化-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第47.3号, pp.457-460, 2008.3
才木淳, 永冨太一, 幸健太郎, 進正人, 小林祐司, 佐藤誠治:大分都市計画区域における準工業地域の土地利用特性に関する研究(その4)-建物分布構成比による準工業地域の類型化-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第47.3号, pp.461-464, 2008.3
杜守帥, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 永冨太一, 金興萬:黄河中流域都市群におけるフリンジの土地利用に関する研究 鄭州市を対象として, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.75-78(選抜梗概・査読付), 2007.8
矢野佑一, 牧田武, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:大分駅南地区における複合文化交流施設の諸機能に関する研究(その1), 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.303-304, 2007.8
牧田武, 矢野佑一, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:大分市南地区における複合文化交流施設の諸機能に関する研究 (その2), 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.305-306, 2007.8
李尚根, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 金興萬:TRAFFIC CALMING道路の景観評価に関する研究, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.467-468, 2007.8
片山義広, 森實傑, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:大分市における緩衝緑地の現況把握と整備推進地区の選定(その1), 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.649-650, 2007.8
森實傑, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 片山義広:大分市における緩衝緑地の現況把握と整備推進地区の選定(その2), 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.651-652, 2007.8
志水昭太, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:史跡岡城復元に関する研究 地形的特性の把握とCGによる可視化, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.773-774, 2007.8
佐藤暢彦, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:大分中心市街地と大分駅南地区におけるGoogle Earthを用いた3D GISの基盤構築とまちづくりにおける有効性, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.845-846, 2007.8
幸健太郎, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 永冨太一:大分市における主要幹線道路沿線での空間的土地利用実態に関する研究(その1), 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1135-1136, 2007.8
永冨太一, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 幸健太郎:大分市における主要幹線道路沿線での空間的土地利用実態に関する研究(その2), 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1137-1138, 2007.8
菊地麻美子, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 森実傑:緑地の機能と視覚的効果に着目した緑地保全方法に関する研究(その1), 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.571-572, 2006.9
森実傑, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 菊地麻美子:緑地の機能と視覚的効果に着目した緑地保全方法に関する研究(その2), 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.573-574, 2006.9
幸健太郎, 片山義広, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司:大分市の都市軸形成に関する考察(その1)世界の都市軸から, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.757-758, 2006.9
片山義広, 幸健太郎, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司:大分市の都市軸形成に関する考察(その2)世界の都市軸から, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.759-760, 2006.9
佐藤暢彦, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司:地方自治体の運営するWebGISサイトの現状と今後の展開, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.801-802, 2006.9
永冨太一, 杜守帥, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:黄河中流域都市群の土地被覆変化と都市化プロセスに関する研究(その1), 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.879-880, 2006.9
杜守帥, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 永冨太一:黄河中流域都市群の土地被覆変化と都市化プロセスに関する研究(その2), 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.881-882, 2006.9
沖田高志, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:VR を用いた都市内における建物緑化の視覚効果-県道大分港線を対象とした壁面緑化システムの構築-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.251-252, 2005.9
天目石洋樹, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 一万田隼人:VR を用いたゆらぎ理論による街路樹の樹木間隔の密度と快適性に関する研究- その1-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.253-254, 2005.9
一万田隼人, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 天目石洋樹:VR を用いたゆらぎ理論による街路樹の樹木間隔の密度と快適性に関する研究- その2-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.255-256, 2005.9
大津留祐子, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:広域市町村合併による都市像(イメージ)に関する基礎的研究, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.643-644, 2005.9
杜守帥, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 永冨太一:用途地域における土地利用混合度に関する調査・分析(その1), 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.655-656, 2005.9
永冨太一, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 杜守帥:用途地域における土地利用混合度に関する調査・分析(その2), 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.657-658, 2005.9
佐藤怜子, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:VR システムのワークショップにおける実践的利用-大分駅南地区内におけるまちづくり活動を通して-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1053-1054, 2005.9
大村倫広, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 菊地麻美子:緑地環境保全地域指定支援システム開発のためのデータベース構築(その1), 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1211-1212, 2005.9
菊地麻美子, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 大村倫広:緑地環境保全地域指定支援システム開発のためのデータベース構築(その2), 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1213-1214, 2005.9
永冨太一, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:大分市における緑地分布地域の特性把握と緑地保全地域選定 , 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.501-502, 2004.9
大村倫広, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:緑の基本計画における保全地域等指定状況の要因分析 , 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.523-524, 2004.9
佐藤怜子, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 小島裕徳:WebGIS を用いた住民参加型地域情報サイトの構築(その1)-大分市中心部のコミュニティマップの構築- , 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.555-556, 2004.9
小島裕徳, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤怜子:WebGIS を用いた住民参加型地域情報サイトの構築(その2)-都市空間情報の提供手法とGIS 及びVR を統合したコミュニティツールの開発-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.557-558, 2004.9
樫本仁, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:用途地域指定の変遷と都市構造との関連性 , 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.667-668, 2004.9
佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 手嶋正憲:VR を用いた緑地景観評価システムの構築と検討 -大分駅周辺総合整備事業における大分駅南地区を対象に- , 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1045-1046, 2004.9
後藤友哉, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:VR を用いた道路計画における緑の配置・検討のためのシステム開発とその有効性 -大分市遊歩公園通りをケーススタディとして-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1047-1048, 2004.9
沖田高志, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:VR を用いた道路景観評価システムの開発と評価手法に関する基礎的研究 , 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1049-1050, 2004.9
小島裕徳, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 劉作:通勤通学の流動による福岡地方中枢都市圏の構成と変化に関する研究, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.571-572, 2003.9
樫本仁, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 劉作:通勤通学の流動による大阪大都市圏の構成と変化に関する研究, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.573-574, 2003.9
劉作, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 金貴煥, 李東煕:福岡県と隣接する地域における県境を越える地方都市圏について - 通勤通学による地方都市圏の構成と変化に関する研究 - (その4 ), 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.575-578, 2003.9
横山清充, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司:全国における土地利用調整システム総合推進事業の実施状況とその傾向 , 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.595-596, 2003.9
永冨太一, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:自然環境の現況把握と経年変化の定量的分析(その1 ) 大分市緑の基本計画と自然環境情報 GIS の統合的利用, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.871-872, 2003.9
小林祐司, 佐藤誠治, 姫野由香, 永冨太一:自然環境の現況把握と経年変化の定量的分析(その2 ) 大分市緑の基本計画と自然環境情報 GIS の統合的利用, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.873-874, 2003.9
下村正樹, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:用途地域指定の変遷と土地利用変化, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.875-876, 2003.9
劉作, 佐藤誠治, 小林祐司, 金貴煥, 李東熙, 張天オウ:福岡県内都市圏の確定のための基準設定について-地方都市圏の構成と変化に関する研究(その2)-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第42号, pp.293-296, 2003.3
劉作, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 金貴煥, 李東熙:福岡県内都市圏の構成と変化の特徴について -地方都市圏の構成と変化に関する研究(その3)-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第42号, pp.297-300, 2003.3
韓鉀洙, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 李衡馥, 劉作:リモートセンシングデータを用いた土地被覆の経年変化と3次元コンピュータグラフィクスによる緑地景観の変化特性, 日本建築学会九州支部研究報告, 第42号, pp.333-336, 2003.3
小林祐司:3次元空間を実現する都市空間情報の現状と課題, 第26回情報・システム・利用・技術シンポジウム/情報社会デザイン小委員会, 都市・地域計画情報WG研究集会資料, pp.303-310, 2002.12
横山清充, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 厳屶:都市情報データベースを用いた災害に対する安全性の評価 道路ネットワークの閉塞性を評価した場合, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.245-246, 2002.8
塚原渉, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 韓ガプ洙:可視領域重複度による緑地景観評価に関する研究 韓国・春川市の郊外の道路から見たマクロ的都市景観, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.391-392, 2002.8
尾崎彰彦, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:VR を用いた都市の緑地環境評価, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.593-594, 2002.8
広中聡, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:衛星データと国土空間データ基盤を利用した緑地環境評価システムの構築, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.599-600, 2002.8
韓カプ洙, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 塚原渉, 李衡馥:ポテンシャル景観画像による景観構成要素の特性 郊外の道路を視点とした都市景観, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.615-616,2002.8
武市倫知, 佐藤誠治, 厳屶, 小林祐司, 姫野由香:ゆらぎ理論を用いたヴェネツィアの水路空間特性に関する研究, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.617-618, 2002.8
韓 鉀洙, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 李 衡馥:天空写真をパノラマ画像に展開する手法の開発と景観場の類型 -韓国、春川市への適用事例-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第41号, pp.213-216, 2002.3
厳 屶, 佐藤誠治, 姫野由香:水路網の歴史変遷による蘇州市都市構造と景観の変化に関する研究, 日本建築学会九州支部研究報告, 第41号, pp.249-252, 2002.3
小林祐司, 佐藤誠治, 姫野由香, 福田裕文:空間相互作用モデルを応用した市街地分布影響モデルの導出と適用, 日本建築学会九州支部研究報告, 第41号, pp.377-380, 2002.3
小林祐司:3D都市データの活用・流通に関する現状と課題, 第25回情報・システム・利用・技術シンポジウム/情報社会ビジョン小委員会研究集会資料, pp.12-15, 2001.12
李衡馥, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 岐部善道:都市情報データベースを用いた災害に対する都市の安全性の評価 大分市の避難所計画の評価 , 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.501-502, 2001.9
村山大輔, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 李衡馥, 金俊榮:歴史的建造物と周辺市街地との関係による景観評価 VRを用いたソウル市、南大門及び周辺地域の視覚化-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.633-634, 2001.9
中村洋平, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 厳屶:ゆらぎを用いた蘇州市水路空間における天空写真の分析 水郷都市空間に関する研究(その4) , 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.663 -664, 2001.9
厳屶, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:蘇州市水辺空間の平面空間構成に関する研究(その2) , 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.665-656, 2001.9
広中聡, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 福田裕文:ランドサットTMデータと国土空間データ基盤の統合による都市内緑地評価手法の開発その1 都市内の環境を組み込んだ緑地の類型化に関する研究, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.723-724, 2001.9
福田裕文, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 広中聡:ランドサットTMデータと国土空間データ基盤の統合による都市緑地評価手法の開発 その2 都市内における緑地の変化に関する要因分析, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.725-726, 2001.9
韓ガプ洙, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 李衡馥:天空写真をパノラマ化画像に展開する手法による用途地域別景観場の特性 韓国、春川市におけるケーススタディ, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.767-768, 2001.9
繁永幸治, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香:仮想空間における都市のイメージ, 日本建築学会大会学術講演梗概集, A-2分冊,pp.459-460,2001.9
李衡馥, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 松原恒, 村山大輔, 金俊榮, 韓鉀洙:韓国、高層集合住宅群の景観解析についての研究-天空写真を用いた高層アパート団地の天空形態解析-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第40号, pp241-244, 2001.3
韓鉀洙,佐藤誠治,小林祐司, 姫野由香,李衡馥:韓国中小都市の視覚的景観特性に関する研究-天空写真を用いた春川市景観評価-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第40号, pp245-248, 2001.3
小林祐司, 佐藤誠治, 有馬隆文, 姫野由香:メッシュの連担性とその属性を統合した土地利用分布特性の把握手法に関する基礎的研究, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.215-216, 2000.9
高塚尊文, 佐藤誠治, 有馬隆文, 小林祐司, 姫野由香:GISを用いた大分市における地下形成要因分析, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.337-338, 2000.9
三宅隆喜, 佐藤誠治, 有馬隆文, 小林祐司, 姫野由香, 福田裕文:国土空間データ基盤とランドサットTMデータの統合による都市緑地環境システムの開発-地理情報システム(GIS)を活用した都市緑地環境評価システムの構築に関する研究-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.339-340, 2000.9
福田裕文, 佐藤誠治, 有馬隆文, 小林祐司, 姫野由香, 三宅隆喜:ランドサットTMデータを用いた市街地・緑地分布特性の把握手法に関する研究, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.793-794, 2000.9
厳屶,佐藤誠治,小林祐司:ゆらぎ値の調整による理想的な水路空間構成に関する研究, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.851-852, 2000.9
松原恒, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 李衡馥, 村山大輔, 金俊榮:コンピュータグラフィックス手法を用いた高密度都市景観に対する評価構造についての研究-韓国・ソウル市の構想集合住宅群におけるケーススタディ(その1)-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.963-964, 2000.9
山滝佳子, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 鈴木慎一:CGを用いた商店街のビスタ景観の評価に関する研究-大分県臼杵市をケーススタディとして-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.965-966, 2000.9
村山大輔, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 李衡馥, 松原恒, 金俊榮:コンピュータグラフィックス手法を用いた高密度都市景観に対する評価構造についての研究-韓国・ソウル市の構想集合住宅群におけるケーススタディ(その2)-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.963-964, 2000.9
豆田謙浩, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 厳屶:伝統的街並みの街路におけるゆらぎに関する研究, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1005-1006, 2000.9
李衡馥, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 松原恒, 村山大輔, 金俊榮:高密度都市空間における居住者の景観評価に関する研究-韓国、ソウル市の城北区・冠岳区・道峰区をケーススタディとして-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1063-1064, 2000.9
前田貫一, 佐藤誠治, 有馬隆文, 小林祐司:国土空間データ基盤とランドサットTMデータの統合による都市緑地の評価システムの構築に関する研究, 日本建築学会九州支部研究報告, 第39号, pp.273-276, 2000.3
小林祐司, 佐藤誠治, 有馬隆文, 野寄朋彦:メッシュの連担性とその属性を統合した土地利用分布特性の把握手法に関する研究(その1), 日本建築学会九州支部研究報告, 第39号, pp.277-280, 2000.3
野寄朋彦, 佐藤誠治, 有馬隆文, 小林祐司:メッシュの連担性とその属性を統合した土地利用分布特性の把握手法に関する研究(その2),日本建築学会九州支部研究報告, 第39号, pp.281-284, 2000.3
厳屶, 佐藤誠治, 小林祐司:蘇州市水辺空間の平面空間構成に関する研究(その1), 日本建築学会九州支部研究報告, 第39号, pp.337-340, 2000.3
李衡馥, 佐藤誠治, 小林祐司, 合澤憲陵 , 松原恒, 金俊栄:高密度空間都市における住民意識による景観評価~韓国、ソウル市をケースとして~, 日本建築学会九州支部研究報告, 第39号, pp.357-360, 2000.3
堀田文雄, 佐藤誠治, 小林祐司, 高塚尊文:GISを用いた公園の考察~大分市の街区公園をケーススタディとして~, 日本建築学会九州支部研究報告, 第39号, pp.401-404, 2000.3
三宅隆喜, 佐藤誠治, 有馬隆文, 小林祐司, 前田貫一, 野寄朋彦:ランドサットTMデータを用いた市街地・緑地環境変化に関する基礎的研究(その1)-地形条件を考慮した土地被覆及びNVIの分布特性の経年的変化-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.103-104, 1999.9
前田貫一, 佐藤誠治, 有馬隆文, 小林祐司, 野寄朋彦, 三宅隆喜:ランドサットTMデータを用いた市街地・緑地環境変化に関する基礎的研究(その2)-市街地・緑地分布の地区間比較-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.105-106, 1999.9
野寄朋彦, 佐藤誠治, 有馬隆文, 小林祐司, 前田貫一, 三宅隆喜:ランドサットTMデータを用いた市街地・緑地環境変化に関する基礎的研究(その3)-市街地・緑地分布の連結度測定-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.107-108, 1999.9
小林祐司, 佐藤誠治, 有馬隆文, 前田貫一, 野寄朋彦, 三宅隆喜:ランドサットTMデータを用いた市街地・緑地環境変化に関する基礎的研究(その4)-市街地及び緑地の分布形態の経年的変化-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.109-110, 1999.9
厳屶, 佐藤誠治, 小林祐司, 豆田謙浩:ゆらぎを用いた柳川市水路空間構成の分析-水郷都市水辺空間に関する研究(その2)-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.371-372, 1999.9
豆田謙浩, 佐藤誠治, 小林祐司, 厳屶:ゆらぎを用いた柳川市水路空間構成の分析-水郷都市水辺空間に関する研究(その3)-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.373-374, 1999.9
早乙女孝, 佐藤誠治, 小林祐司, 山滝佳子,:VRを用いた街路プロポーションに関する研究(その1)-建物と街路樹高さの関係-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.457-458, 1999.9
山滝佳子, 佐藤誠治, 小林祐司, 早乙女孝:VRを用いた街路プロポーションに関する研究(その2)-建物と街路樹高さの関係-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.459-460, 1999.9
合澤憲陵, 佐藤誠治, 小林祐司, 李衡馥, 松原恒, 金俊栄:高密度都市空間における景観の類型とその特性-韓国・ソウル市におけるケーススタディ(その1)-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.477-478, 1999.9
松原恒, 佐藤誠治, 小林祐司, 合澤憲陵, 李衡馥, 金俊栄:高密度都市空間における景観の類型とその特性-韓国・ソウル市におけるケーススタディ(その2)-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.479-480, 1999.9
李衡馥, 佐藤誠治, 小林祐司, 合澤憲陵, 松原恒, 金俊栄:高密度都市空間におけるCGを用いた地理的スケールのエリア別分析-ソウル市における地形データの解析-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.481-482, 1999.9
金キョンヒ, 佐藤誠治, 小林祐司, 金晟坤:AHP法を用いた問題景観の判断-釜山の都市景観整備を支援するシステムの構築-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.109-119, 1999.9
堀田文雄, 佐藤誠治, 小林祐司, 高塚尊文:GISを用いた商業施設の立地分析-大分市の大規模小売店舗の立地傾向把握(その1)-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.705-706, 1999.9
高塚尊文, 佐藤誠治, 小林祐司, 堀田文雄:GISを用いた商業施設の立地分析-大分市の大規模小売店舗の立地傾向把握(その2)-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.707-708, 1999.9
厳屶, 佐藤誠治, 小林祐司:蘇州における水辺空間の構成-水郷都市の水路街路空間に関する研究(その1)-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第38号, pp.233-236, 1999.3
金キョンヒ, 佐藤誠治, 小林祐司, 金晟坤:釜山の都市景観整備を支援するシステムの構築-AHP法を用いた問題景観の評価-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第38号, pp.289-292, 1999.3
小林祐司, 佐藤誠治, 有馬隆文, 前田貫一:ランドサットTMデータを用いた都市空間特性把握に関する基礎的研究, 日本建築学会九州支部研究報告, 第38号, pp.373-376, 1999.3
若林浩, 佐藤誠治, 有馬隆文, 小林祐司, 上坂明, 前田貫一, 斉藤郁雄:ランドサットTMデータを用いた緑地景観保全に関する研究(その1)-熊本城を視点場とした可視不可視分析-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.709-710, 1998.9
小林祐司, 佐藤誠治, 有馬隆文, 若林浩, 上坂明, 前田貫一, 斉藤郁雄:ランドサットTMデータを用いた緑地景観保全に関する研究(その2)-NVI指標を用いた視野域における緑地被覆状況の分析-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.711-712, 1998.9
前田貫一, 佐藤誠治, 有馬隆文, 小林祐司, 若林浩, 上坂明, 斉藤郁雄:ランドサットTMデータを用いた緑地景観保全に関する研究(その3)-土地被覆分類図を用いた緑地景観補全対象地域抽出-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.713-714, 1998.9
小林祐司, 佐藤誠治, 有馬隆文, 萩島哲, 黒瀬重幸, 菅原重幸, 大貝彰, 鵤心治, 大島考治, 金龍河, 朴鐘撤, 金益煥, アナントユドノ:工業立地計画立案支援エキスパートシステムの開発に関する研究-環境管理を考慮した 工業地開発計画立案支援エキスパートシステムの途上国への適用-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第37号, pp.297-300, 1998.3
小林祐司, 佐藤誠治, 有馬隆文, 萩島哲,他:工業立地計画立案支援エキスパートシステムの構築に関する研究 -環境管理を考慮した工業地開発計画立案支援エキスパートシステムの途上国への適用-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.591-592, 1997.9
小林祐司, 佐藤誠治, 有馬隆文, 萩島哲,他:工業立地計画立案支援エキスパートシステムの開発 -環境管理を考慮した工業地開発計画立案支援エキスパートシステムの途上国への適用-, 日本建築学会九州支部研究報告, 第36号, pp.281-284, 1997.3
小林祐司, 佐藤誠治, 有馬隆文, 萩島哲, 黒瀬重幸, 菅原辰幸, 大貝彰, 大島孝治, 金龍河, 朴鐘撤, 金益煥,アナントユドノ:環境要因を考慮したメッシュ単位の推論による土地利用構想立案支援システムの大分市への適用,-環境管理を考慮した工業地開発計画立案支援エキスパートシステムの途上国への適用-, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.253-254, 1996.9